Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/sevencube/7cube.co.jp/public_html/jinzai-katsuyo/wp/wp-includes/post-template.php on line 284
優良企業に学ぶ!人材育成・活用事例一覧

優秀な技術者がカネや地位では集まらない理由 森川亮氏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
96958A9F889DE3E7E6EBE7E5E7E2E3EBE2E6E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXZZO1549579019042017000000-PB1-13

 LINEの前社長の森川亮氏が、若い女性向けの動画配信事業を立ち上げて2年。その「C CHANNEL」は、横長で見るのが当たり前だった動画視聴に「縦型」スタイルを日本で初めて導入し、10~20代の女性の圧倒的支持を得ている。「アジアナンバーワンのメディア企業を目指す」というC Channel代表取締役の森川亮氏に、アジア進出の現状やビジネスの先の読み方、人材育成やリーダーシップなどについて聞いた。

「優秀なエンジニアの特性として、そうじゃない人とは仕事をしたくない人が多いんですね。あとは専門性が高い人ほどその専門が伸ばせる領域があるかどうかを重視します。本当に優秀な人が求めているのは、お金でもなければ地位でもありません。業界トップの『すごい人』と働くこと。そしてワクワクする仕事があること。その二つがあれば自然と有能な人材は集まってきます。逆にそれがないと厳しい。一人一人、優秀な人を採っていって、いかにそうした環境を作り出すかが鍵です」

「採用で私自身が重視しているのは、その人が本当に働きたいかどうかです。『転職活動で5~6社受けてます』という人で、スキルやキャリアもあるんだけど、事業に対する情熱が感じられないケースは案外多い。弊社が女性向けアプリを作っていることは知っているけど、実際それを見たこともなくて受けに来る人とかいますから。でもどんなにスキルや経験があっても、事業そのものに愛情が持てない人は結局、結果を出すことはできません」

――ネットやメディアの世界はスピードが命ですが、先を読むために普段からやっていることはありますか。

「将来を見通すためにはテクノロジーを知らないとダメなので、科学関係の本はよく読みますね。科学雑誌も定期購読しています。本は一冊1時間で、ポイントを集中して読みます。例えば現在の物理学では宇宙の全容が解明されていませんが、今後のビジネスは絶対宇宙規模になりますから、宇宙の解明に必要な要素を理解しておかないとついていけなくなる。人間の構造を理解するための脳科学だとか、それとAI(人工知能)のつながりだとか、そういう分野の本も読むようにしています。一方で、仕事とは直接関係なくても特定の分野で秀でている面白い人と会うことも大切にしています」優秀な技術者は「カネや地位では集まらない」森川亮氏

人材不足・人手不足でお困りでしたらご相談ください

最後までご覧いただきありがとうございます。

(株)セブンキューブ 働き方改革支援部です。

弊社は関西を中心に人材派遣を行っています。

人材不足・人手不足でお困りでしたらお気軽にご相談いただければと思います。

 

お問い合わせフォーム

人気の記事

RSS 最新の記事

コメントを残す

*